- SHARE
とけあって、響きあう。
素材との組み合わせで、
七色に表情を変えるチョコレート。
そのハーモニーの
限りない可能性に魅せられて、
RAMSは誕生しました。
いろんな地域の魅力が、
くちどけと共に広がるシンフォニーとなって
あなたに届きますように。
STORY
人とのつながりをチョコレートに
RAMSの拠点は北海道旭川市にあります。
「ここだからできること」を大切に、
地域や人とのつながりから生まれる
豊かな響きをチョコレートにまぜあわせて、
北海道や旭川の素晴らしさを世界に伝えていきます。
地域の好みはチョコに表れる
チョコレートは世界中で愛されるお菓子です。
土地土地で風味が異なる様は、まるで
地域の好みを写す鏡みたいに思えたり。
次はどんな味と出合えるか、
ワクワクが止まりません。
ROUTE MAP
北海道ならではの素材とおいしく、たのしくコラボレーション。
チーズや地酒、はちみつ・・・。それだけでおいしい素材をわざわざチョコレートにしたのは、
北海道だからできる素材を生かした組み合わせで魅力に気づいてもらい、地域の元気につなげたいから。
誰もが気軽に素材との出合いを楽しみながら、チョコレートで地域をめぐる“旅感覚”のコレクションです。
RAMS LINE UP
HOKKAIDO BON BON CHOCOLAT
ほっかいどうボンボンショコラ
地域素材とのコラボレーションから生まれた「ほっかいどうボンボンショコラ」。
宝石のような一口サイズのチョコに詰まったおいしい素材をご紹介します。
Blue cheese
旭川市江丹別のチーズ工房「伊勢ファーム」で作られるブルーチーズは、国際線ファーストクラスの機内食にも採用された実力派。「クサくないけどクセになる」独特の風味とコクが余韻を残す一品です。
Sake
旭川の酒蔵「男山」が300年前の仕込み技術を再現した「復古酒」は、日本酒度マイナス50という超甘口の個性派地酒。濃醇な甘さと麹の香りを引き立てる繊細な技術でチョコレートに閉じ込めました。
Coffee
「珈琲亭ちろる」は、旭川出身である作家・三浦綾子さんの代表作「氷点」にも登場する喫茶店。こだわりの自家焙煎によるコーヒー豆を、砕いてガナッシュに練り込むなど食感もお楽しみいただけます。
Matcha
気軽にお茶を楽しむスタイルを提案し、若い世代にも日本茶の魅力を広げている「USAGIYA」。日本茶専門カフェならではのプロ視点で厳選した宇治抹茶はホワイトチョコレートとの相性が抜群です。
Roasted tea
1979年に北海道初の紅茶専門店として開店した「ライフラプサン」は、紅茶の魅力を知り尽くした名店。同店独自の「焼茶」は香りが良く甘みがあるのが特徴で、チョコレートとの一体感は特筆ものです。
Peanuts
北海道では希少な落花生を提供する「宮下農園」は、塩ゆで落花生で注目される気鋭の生産者。鮮度の良いピーナッツのプラリネとパッションフルーツのガナッシュ、2層のハーモニーに驚いてください。
Pear
北海道の北部で生産されることが非常に珍しいなしを、地元旭川産にこだわって原料に使用。キャラメルにすることでなしの華やかな甘さを引き立て、ミルクチョコレートでコーティングしました。
Honey
国内最高品質の国産純粋蜂蜜を採集する「山路養蜂園」。主に旭川の台場エリアと富沢エリアで収穫されたはちみつを使用し、ビターなチョコレートに合わせました。品のある甘さが、まさに珠玉です。
CHOCOLATE GIFT
RAMSチョコレートのギフトボックスは青いチーズ・日本酒・コーヒー・抹茶・
焼茶・ピーナッツとパッションフルーツ・はちみつ・なしのキャラメルをお好みでギフトにしていただけます。
青いチーズ・日本酒・コーヒー・抹茶
¥1,200(税込)
焼茶・ピーナッツとパッションフルーツ・
はちみつ・なしのキャラメル
¥1,200(税込)
青いチーズ・日本酒・抹茶・
焼茶・はちみつ・なしのキャラメル
¥1,800(税込)
青いチーズ・日本酒・コーヒー・抹茶
焼茶・ピーナッツとパッションフルーツ・
はちみつ・なしのキャラメル
¥2,400(税込)
RAMS WORLD COLLECTION
ワールドコレクション
日本国内ではなかなかお目にかかれない、世界各国のチョコレートをお届けする「RAMS WORLD COLLECTION」。
ぶどうの品種や産地でワインの味が変わるように、カカオの違いがチョコレートの個性を際立たせます。
小ぶりなタブレットタイプなので、ぜひ食べ比べてチョコレートの奥深さを楽しんでください。
TABLET CHOCOLATE
シナモンにも似たスパイシーな
香りやベリー系の酸味、
濃厚な味わいが特徴です。
RAMS No.1/
ベトナム
¥450(税込)
カカオ豆の2回発酵による
パッションフルーツの香り付けが
ユニークな一品です。
RAMS No.2/
ブラジル
¥450(税込)
焼きたてのパンを思わせる香りは
インパクト大。強いコクと
独特の酸味が残ります。
RAMS No.3/
ドミニカ共和国
¥450(税込)
樹木のイメージを抱かせる
葉巻のようなフレーバー。
深い苦味で旅気分を味わって。
RAMS No.4/
パプアニューギニア
¥450(税込)
フルーティーな香りの中に、
夕暮れ時のやさしい日差しのような
甘さをもった一枚。
RAMS No.5/
マダガスカル
¥450(税込)
ベリーのような香りとナッツの香り。
パンチのある苦味に
歴史の物語を重ねて。
RAMS No.6/
ペルー
¥450(税込)
EX-CHOCOLATE
サクサク食感のビスキュイ生地とチョコレートの組み合わせが
軽やかでつい手が伸びるおいしさです。トッピングに北海道産ライスパフを使用
サクサク食感のビスキュイ生地と
チョコレートの組み合わせが
軽やかでつい手が伸びるおいしさです。
RAMS サクサク
ダーク
¥450(税込)
ストロベリーチョコレートの甘酸っぱさと、
フリーズドライストロベリー、
アラザンがベストマッチ。
RAMS サクサク
ストロベリー
¥450(税込)
ミルキーでくちどけのよいホワイトチョコレートと、
ドライパイナップル、ドライクランベリー、
アラザンの組み合わせ。
RAMS サクサク
ホワイト
¥450(税込)
マイルドな甘さのミルクチョコレートを使い、
ピスタチオ、アーモンド、くるみ、
レーズンでデコレーション。
RAMS サクサク
ミルク
¥450(税込)
CHOCOLATIER
北海道のすばらしい素材を
世界に発信
チョコレートはシンプルでそのままでもおいしい素材ですが、他の素材と組み合わせることで、新たな魅力が生まれます。
その魅力を引き出し、宝石のように磨き上げるのがショコラティエの仕事です。
僕がベルギーで修業する中で、日本、とりわけ北海道の素材は、世界で戦う強みになると感じていました。
そして、自分の強みはその組み合わせの幅を広げて「共鳴」をより豊かにできることだと思っています。
だから、どんどん人と出会って、どんどん素材と出合って、やがてはこのシンフォニーを世界に届けたい。
それが旭川や北海道への恩返しになると信じています。
ショコラティエ 村本賢亮